DTS-TH13WH_アプリの操作方法

アプリホーム画面

  • アプリホーム画面
    ❶ホームグループの名称

    アプリフッターの「設定」→「グループの管理」からホームグループ設定・名称変更が可能です。

    ❷デバイスを追加

    新規デバイスを追加できます。

    ❸気象情報

    ホーム名称を設定し、位置情報を許可にするとその地域の気象情報が表示されます。

    ❹「シーン」ショートカット

    登録した「シーン」が表示され、このボタンから「シーン」の操作が可能です。

    ❺ルーム、デバイス管理

    デバイスが登録されている部屋を選択できます。「…」からデバイスの並び替えやルーム管理ができます。

    ❻デバイス一覧

    登録されているデバイスが表示されます。

    ❼マイホーム

    アプリのホーム画面を開きます。

    ❽スマート

    「自動化」「シーン」を設定できます。
    シーン・自動化の設定方法はこちらから

    ❾NEWS

    アプリのアップデート情報や、新商品・セールの情報などがアップされます。

    ❿設定

    アプリの詳細設定・ヘルプを確認できます。

温度湿度センサーの操作画面

  • 温度湿度センサー操作画面
    ❶デバイス名

    デバイス名は❷の「詳細設定」より変更可能です。

    ❷詳細設定

    温度湿度センサーの詳細設定・ヘルプを確認できます。

    ❸現在の温度・湿度
    ※Wi-Fiに接続してから数分間は温度・湿度は更新されません。
    ※その後は温度変化が±0.5℃以上、湿度変化が±5%以上の場合に更新されます。温湿度の変化がそれ未満の場合は、1時間ごとに更新されます。
    ※本体のリセットボタンを1回短押しすることで、温湿度の変化がなくても現在の温度と湿度がアプリに反映されます。短押し後2分間は温湿度が計測されません(サーバーへのデータ送信のため)。計測再開前にボタンを押下するたび、送信時間が2分間ずつ延長され、最大15分間計測されません。

    ❹温度・湿度の推移履歴

    1時間ごとの温度・湿度の推移履歴を確認できます(各1時間の平均値を表示)。
    さらに、グラフをタップすると、年・月・日単位で過去1年分のデータを確認でき、Excelデータとしてメール送信することも可能です。

    ❺シーンの自動化

    温度・湿度センサーをトリガーにした自動化設定が可能です。

    ❻設定

    各種アラート設定、電池残量の確認、温度単位の切り替え、温度・湿度補正などの設定が可能です。
    設定の詳細はこちらから

推移データ

  • 操作画面上の推移データをタップすると日・月・年ごとの温度・湿度の推移を確認できます。

  • 温度湿度センサー推移データ

    ❶温度・湿度の切り替え
    ❷表示するデータの日月年切り替え
    ❸データをエクスポート

    ※データのエクスポートは、1つのメールアドレス宛につき1日最大30回までです。

    ❹推移データ

    データをタップするとタップした日時と温度が表示されます。

    ❺日月年切り替え

    温度湿度データの保存期間は日では直近一週間、月・年では直近一年間のデータのみ保存されます。

設定

  • 操作画面上の設定をタップすると各種設定ができます。

  • 温度湿度センサー設定
    ❶温度アラート

    設定した温度の範囲を超えたり下回ったりした際に、スマートフォンに通知が届きます。

    ❷湿度アラート

    設定した湿度の範囲を超えたり下回ったりした際に、スマートフォンに通知が届きます。

    ▼❶・❷で設定した範囲を外れると、アプリ上の温度・湿度の表示が赤文字に変わります。

    エジソンスマート温度湿度センサーの各部の名称と機能

    ❸電池残量

    電池残量が確認できます。

    ❹温度の単位切り替え

    温度単位の摂氏と華氏の切り替え設定ができます。

    ❺温度補正

    ±2℃まで温度の補正が可能です。アプリで補正値を設定してリセットボタンを短押しすることで、アプリや本体ディスプレイに補正後の値が表示されます。

    ❻湿度補正

    ±10%まで湿度の補正が可能です。アプリで補正値を設定してリセットボタンを短押しすることで、アプリや本体ディスプレイに補正後の値が表示されます。

▼温度補正・湿度補正の設定方法
補正値をアプリやディスプレイに反映させるには、補正値を設定した後に、本体裏面のリセットボタンを一度短く押す必要があります。

エジソンスマート温度湿度センサーの各部の名称と機能

  • ❼電池残量低下の通知

    電池残量が少なくなった場合に通知する設定が可能です。(電池残量が残り20%以下になるとスマートフォンに通知が届きます。)

詳細設定

  • 温度湿度センサー画面右上の「ペンマーク」をタップすると詳細設定ができます。

    エジソンスマート温度湿度センサーの各部の名称と機能
  • 温度湿度センサー設定

    ❶デバイス名・アイコン変更

    デバイス名やアイコン画像を変更できます。

    ❷サポートされているサードパーティ

    各アイコンをタップすると、Edison Smartアプリとのリンク状況を確認できます。

    ❸デバイス情報

    デバイスIDやMacアドレスなどを確認できます。
    ※Macアドレスの確認には一度デバイス登録をする必要があります。

    ❹シーンと自動化

    設定しているシーンや自動化を確認できます。
    シーン・自動化の設定方法はこちらから

    ❺共有デバイス

    登録したデバイスを別のEdison Smartアカウントユーザーに共有できます。
    デバイスを共有する方法はこちらから

    ❻デバイスのオフライン通知

    デバイスがオフラインになったときに通知する設定です。電池式デバイスは低電力モードのため、通知はオフラインになってから24時間後に送信されます。

    ❼よくある質問とフィードバック

    FAQの確認や、お問い合わせが可能です。

    ❽ホーム画面に追加

    スマートフォンやタブレットのホーム画面にデバイスのショートカットを作成できます。
    ホーム画面に追加する方法はこちらから

    ❾機器のアップデート

    ファームウェアの更新があった際にここから最新の状態にアップデートします。

    ❿デバイスを削除

    デバイスの登録を削除します。

【設定解除】
Edison Smartアプリからデバイスを削除しても、デバイス内の情報は保持されるため、再登録すると以前に設定したデバイス名やアイコンが表示されます。(ただし、設定していたシーンや自動化は解除されます。)
【工場出荷時の状態に戻す】
デバイス内の情報を工場出荷時の状態にリセットし、Edison Smartアプリからもデバイスを削除します。

AlexaやGoogle Homeなどのサードパーティと連携している場合、デバイスはアプリに表示され続けますが、オフラインやサーバーの応答なしと表示され、操作エラーが発生します。その場合は、AlexaアプリやGoogle Homeアプリからデバイスを削除して再登録してください。

お問い合わせ

エジソンバルブLED、エジソンスマートについてのお問い合わせは、
お電話もしくはメールにてお問い合わせください。
デザイン設計会社・小売店・販売代理店様からの
お問い合わせもお待ちしております。

受付時間 
10:00~13:00/14:00~17:00(土日祝休み)