USEFUL FUNCTIONSEdison Smartの便利機能
- 
						アプリで操作「Edison Smart」アプリに登録したデバイスは、全てアプリから操作が可能です。スマートフォンを使って、簡単に照明の調光調色や家電の操作などができます。※1 
- 
						声で操作Alexa、Google Assistant対応。スマートスピーカーと接続すれば声だけでデバイス操作が可能です。また、AlexaアプリやGoogle Homeアプリを使えば他メーカーのスマートデバイスとの同時操作も可能です。 
- 
						遠隔操作外出先からアプリでデバイスの操作が可能です。防犯対策のための照明点灯や、ペットのための室温管理、家電の消し忘れ防止など様々な目的でご使用いただけます。 
- 
						タイマー・自動化例えば、帰宅時間・消灯時間に自動的に照明がON/OFFになるようなスケジュール設定や、ON/OFFタイマー機能付き。また天気・温度・湿度・デバイスの状態など、設定した条件でデバイスを操作する自動化設定も可能です。 
- 
						グループ操作複数のデバイスに対して、一度に同じ操作をしたい場合は、デバイスのグループ化が便利です。複数の電球やスポットライトを一つのグループにして一括で調光やON/OFFができます。※2 ※3 
- 
						シーン設定よく使う設定は「シーン」に登録しておくと、ワンタップでデバイスが指定した状態になるのでとても便利です。仕事、食事、映画、就寝シーンなど様々なシーンに合わせてご活用ください。 
- 
						ウィジェット対応iPhoneやAndroidのウィジェット機能に対応。スマートフォンのホーム画面上にデバイスやシーンのショートカットを表示でき、アプリを開くことなく操作できます。 
- 
						Siri対応iPhoneのSiriに対応。(※Siriで操作できるのは設定した「シーン」のみです。)スマートスピーカーがなくても、Siriに呼びかければ簡単にシーン操作が可能です。 
- 
						共有機能登録したデバイスを指定したメンバーと共有し操作が可能です。家族や会社などで共同で使用する際にご活用ください。 
- ※1 一部スマート電球は調色に対応しておりません。
- ※2 グループ化できるデバイスは同じジャンルのものに限ります。
- ※3 スマートスピーカーを使用する際は、AlexaアプリやGoogle Homeアプリ内でグループ化設定をしてください。
 
						 amazon
amazon Google
Google Siri
Siri 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					
 
							
 
							








