問題の解決策を知りたい
セットアップに関する問題
●デバイス登録ができない
デバイス追加に失敗する場合より、ご自宅のネットワーク環境をご確認ください。
●オフラインになる
下記の原因が考えられます。
-
1)Wi-Fi環境が不安定
Wi-Fiネットワークが不安定だったり、混雑している場合、Wi-Fiの接続が切れオフラインになることがあります。
中継器を使う、安定したルーターを使うなどWi-Fi環境を整えることで改善する場合がございます。
またWi-Fiルーターから離れた場所で使用している場合は、Wi-Fiルーターに近い場所で再接続をお試しください。 -
2)Wi-Fiルーターの接続可能台数の上限に近い・オーバーしている
PC、スマホ、TV、ゲーム機、スマート家電など、Wi-Fiに接続している台数が上限に近い・オーバーしている可能性があります。
ご使用のWi-Fiルーターの接続可能台数をご確認ください。
またWi-Fiルーターによっては2.4GHz帯が5つ以上使用されるとオフラインになりやすくなる場合もございます。
Wi-Fiの接続台数を減らすか、Wi-Fiルーターを変更してお試しください。 -
3)Bluetoothのみで接続されている
デバイス登録時にWi-Fiの接続に失敗した場合、Bluetoothへの接続のみでデバイス登録されます。
その場合、スマホのBluetoothの有効範囲外に行くとデバイスがオフラインになり操作できなくなります。
(例えば、室内ではオンラインで使用できるが、外出先ではオフラインになる場合は、Bluetoothのみで接続されている可能性が高いです。)
サイレンアラームの操作画面で右上の「ペンマーク」→ページ上部の「デバイス情報」の下の行に「Wi-Fiに接続する」と表示がある場合は、Wi-Fiに接続してデバイスを有効化してください。 -
4)一時的なバグ
・サイレンアラームの電源を抜き差ししてください。1~2分程でネットワークに再接続される場合があります。それでも解決しない場合は、一度デバイスの再登録をお試しください。
➡デバイスの登録方法はこちらから
●デバイス登録後にWi-Fiルーターを変更する場合
Wi-Fiルーターの変更などでWi-Fiネットワークが変更になる場合は、登録済みのデバイスを削除し、再登録していただく必要があります。
-
1)デバイスを削除する
アプリホーム画面で「サイレンアラーム」→右上の「ペンマーク」→一番下の「デバイスを削除」をタップし「設定解除」を選択する。
※登録した「シーン」「自動化」は削除されますので、デバイス登録後に再設定をお願いします。2)デバイスを再登録する。
➡デバイスの登録方法はこちらから
●音声操作の方法が分からない
AlexaやGoogle Homeで音声操作する方法、また作成した「シーン」をSiriで操作する方法については、下記をご確認ください。
➡Alexaと連携して音声操作する方法
➡Google Homeと連携して音声操作する方法
➡Edison Smartアプリで作成した「シーン」をSiriで操作する方法
アレクサ(もしくはOK Google)、
─“デバイス名”をONにして。
─“デバイス名”の電源をいれて。
ヒント
デバイスの音声操作ではサイレンアラームのON/OFF操作しかできず、「ON」で再生されるアラームはEdison Smartアプリで設定した音量、再生時間、アラーム音が再生されます。
指定したアラーム音を再生したい場合は、あらかじめEdison Smartアプリで「シーン」を作成し、AlexaやGoogle Homeでは「シーン名」で音声操作してください。
※シーン名に「アラーム」などの単語が含まれていると、各アプリのアラーム機能と誤認され、正しく認識されない場合があります。その場合は、別のシーン名に変更してお試しください。
コマンド例:
●アレクサ、「シーン名」をオンにして。
●OK、Google、「シーン名」。
問題が解決しない場合は、カスタマーサポートまでご連絡ください。
お問い合わせ
エジソンバルブLED、エジソンスマートについてのお問い合わせは、
お電話もしくはメールにてお問い合わせください。
デザイン設計会社・小売店・販売代理店様からの
お問い合わせもお待ちしております。
0120-484-005
受付時間
10:00~13:00/14:00~17:00(土日祝休み)