DSA-A03WH_他デバイスと連携

人感センサーと連携する

エジソンスマートの「人感センサー」と併用すれば、人やペットの動きを検知するとアラームを鳴らしてお知らせという設定ができます。防犯対策、不審者への威嚇、来客通知など様々なシーンでご利用ください。

▼人感センサーはこちらから


商品1

エジソンスマート
人感センサー

設定例)深夜0:00~6:00の間に人の動きを検知した場合、スマートフォンにプッシュ通知を送り、サイレンアラームで警報音を鳴らす。
  • ①ホーム画面フッターの「スマート」をタップ。

    シーンと自動化

  • ②「シーンを作成」または右上の「+」をタップ。

    シーンと自動化

  • ③デバイスをタップし、「モーションセンサー(人感センサー)」を選択。

    シーンと自動化

  • シーンと自動化
  • ④「赤外線人感センサーの状態」を選択。

    シーンと自動化

  • ⑤「動きが検知されました」を選択。

    シーンと自動化

  • ⑥アクションの「+」をタップし、「デバイスを制御する」を選択。

    シーンと自動化

  • ⑦「サイレンアラーム」を選択し、音量・再生時間・スイッチ・アラーム音を設定して「次へ」をタップ。

    シーンと自動化

  • シーンと自動化
  • ⑧必要があれば、「スイッチ」と「アラーム音」の実行順を入れ替える。

    ※アクションの順番に関して
    設定したアクションは、上から順に実行されます。
    そのため、「アラーム音:警報音」を設定する前に「アラームスイッチ:オン」が実行されると、デバイス操作画面で設定しているアラーム音が再生されます。「アラーム音」を設定する場合は、「アラームスイッチ:オン」の前に実行されるようにアクションの順番を設定してください。アクションの順番はドラッグ&ドロップで入れ替えが可能です。

    シーンと自動化

  • シーンと自動化
  • シーンと自動化
  • ⑨アクションの「+」をタップし、「通知を送信する」を選択。

    シーンと自動化

  • ⑩「メッセージセンター通知」を選択して「次へ」をタップ。

    シーンと自動化

  • ⑪「有効範囲」をタップ。

    シーンと自動化

  • ⑫「有効時間設定」から自動化を実行したい時間・曜日を設定し、「確認」をタップ。

    シーンと自動化

  • シーンと自動化
  • シーンと自動化
  • ⑬「保存」をタップし、自動化名を入力して保存。

    シーンと自動化

  • ⑭設定した条件に基づき、自動で実行されます。自動化のログは右上のメモマークから確認でき、設定した自動化の有効・無効の切り替えも可能です。

    シーンと自動化

ヒントのアイコンヒント

スマートフォンにポップアップ通知をするには、下記の2点を設定してください。

【1】アプリの通知設定で「アラーム」通知を有効にする。
【2】スマートフォン本体の設定から、「Edison Smart」アプリの通知を許可に設定する。

【1】アプリの通知設定で「アラーム」通知を有効にする。
①アプリフッターの「設定」から「メッセージセンター通知」をタップ。
②右上の歯車マークをタップする。
③アラーム通知をONに設定する。
通知をOFFにしたい時間帯がある場合は、その下の「通知OFF時間設定」で登録する。
(例 21時~翌日8時までは通知をOFFにするなど)

  • シーンと自動化
  • シーンと自動化
  • シーンと自動化

【2】スマートフォン本体の設定から「Edison Smart」アプリの通知を許可に設定する。

ドアセンサーと連携する

エジソンスマートの「ドアセンサー」と併用すれば、ドアの開閉をトリガーにアラームを鳴らしてお知らせという設定ができます。防犯対策、不審者への威嚇、来客通知など様々なシーンでご利用ください。

▼ドアセンサーはこちらから


商品1

エジソンスマート
ドアセンサー ホワイト


商品1

エジソンスマート
ドアセンサー ブラック

設定例)ドアセンサーが「オープン」になったら、サイレンアラームから「いらっしゃいませ」とアナウンスする。
  • ①ホーム画面フッターの「スマート」をタップ。

    シーンと自動化

  • ②「シーンを作成」または右上の「+」をタップ。

    シーンと自動化

  • ③デバイスをタップし、「ドアセンサー」を選択。

    シーンと自動化

  • シーンと自動化
  • ④「ドアセンサー」をタップ。

    シーンと自動化

  • ⑤「オープン」を選択。

    シーンと自動化

  • ⑥アクションの「+」をタップし、「デバイスを制御する」を選択。

    シーンと自動化

  • ⑦「サイレンアラーム」を選択し、音量・再生時間・スイッチ・アラーム音を設定して「次へ」をタップ。

    シーンと自動化

  • シーンと自動化
  • ⑧必要があれば、「スイッチ」と「アラーム音」の実行順を入れ替える。

    ※アクションの順番に関して
    設定したアクションは、上から順に実行されます。
    そのため、「アラーム音:いらっしゃいませ」を設定する前に「アラームスイッチ:オン」が実行されると、デバイス操作画面で設定しているアラーム音が再生されます。「アラーム音」を設定する場合は、「アラームスイッチ:オン」の前に実行されるようにアクションの順番を設定してください。アクションの順番はドラッグ&ドロップで入れ替えが可能です。

    シーンと自動化

  • シーンと自動化
  • ⑨「保存」をタップし、自動化名を入力して保存。

    シーンと自動化

  • ⑩設定した条件に基づき、自動で実行されます。自動化のログは右上のメモマークから確認でき、設定した自動化の有効・無効の切り替えも可能です。

    シーンと自動化

温度湿度センサーと連携する

エジソンスマートの「温度湿度センサー」や温度湿度センサー機能付きの「マルチスマートリモコン」と併用すれば、指定した温度や湿度をトリガーにアラームを鳴らしてお知らせする設定が可能です。熱中症対策やお部屋の室温管理など、様々なシーンでご利用ください。

▼温度湿度センサーはこちらから


商品1

エジソンスマート
温度湿度センサー


商品1

エジソンスマート
温度湿度センサーPRO

▼温度湿度センサー機能付きマルチスマートリモコンはこちら


商品1

エジソンスマート
マルチスマートリモコンPRO


商品2

エジソンスマート
マルチスマートリモコン

設定例)室温が「30℃以上」になったら、サイレンアラームから「サイレン」を鳴らす。
  • ①ホーム画面フッターの「スマート」をタップ。

    シーンと自動化

  • ②「シーンを作成」または右上の「+」をタップ。

    シーンと自動化

  • ③デバイスをタップし、「温度湿度センサー」を選択。

    シーンと自動化

  • シーンと自動化
  • ④「温度」を選択。

    シーンと自動化

  • ⑤「30℃以上」と設定して「次へ」をタップ。

    シーンと自動化

  • ⑥アクションの「+」をタップし、「デバイスを制御する」を選択。

    シーンと自動化

  • ⑦「サイレンアラーム」を選択し、音量・再生時間・スイッチ・アラーム音を設定して「次へ」をタップ。

    シーンと自動化

  • シーンと自動化
  • ⑧必要があれば、「スイッチ」と「アラーム音」の実行順を入れ替える。

    ※アクションの順番に関して
    設定したアクションは、上から順に実行されます。
    そのため、「アラーム音:サイレン2」を設定する前に「アラームスイッチ:オン」が実行されると、デバイス操作画面で設定しているアラーム音が再生されます。「アラーム音」を設定する場合は、「アラームスイッチ:オン」の前に実行されるようにアクションの順番を設定してください。アクションの順番はドラッグ&ドロップで入れ替えが可能です。

    シーンと自動化

  • シーンと自動化
  • ⑨「保存」をタップし、自動化名を入力して保存。

    シーンと自動化

  • ⑩設定した条件に基づき、自動で実行されます。自動化のログは右上のメモマークから確認でき、設定した自動化の有効・無効の切り替えも可能です。

    シーンと自動化

ヒントのアイコンヒント

「温度が30℃以上になったらサイレンアラームを鳴らす」と設定した場合、
・30℃未満から30℃を超える時にのみ実行されます。
・すでに30℃を超えている場合は実行されません。

自動化を実行する時間・曜日を指定する方法

自動化を実行する時間・曜日を指定できます。例えば、日中在宅している時間帯にアラームを鳴らしたくない場合など、シーンに併せたカスタマイズが可能です。

設定例)深夜0:00~6:00の間のみ自動化を実行する場合。
  • ①自動化設定の画面で「有効範囲」をタップ。

    シーンと自動化

  • ②「有効時間設定」から自動化を実行したい時間・曜日を設定し、「確認」をタップ。

    シーンと自動化

  • シーンと自動化
  • シーンと自動化
  • ③「保存」をタップし、自動化名を入力して保存。

    シーンと自動化

お問い合わせ

エジソンバルブLED、エジソンスマートについてのお問い合わせは、
お電話もしくはメールにてお問い合わせください。
デザイン設計会社・小売店・販売代理店様からの
お問い合わせもお待ちしております。

受付時間 
10:00~13:00/14:00~17:00(土日祝休み)